詠み手の誰かを川柳や百人一首の登場人物に重ねてイラスト化した作品も送ってくださいました。描き手は尾張小町のメンバー。本カルタ制作のリーダー格である人見泰弘さんを芭蕉のイメージで描いたそうです。
それでは、作品です。
カ 風邪ひいた病院行っても通じない
外国人が日本人の医療スタッフに病気や症状を伝え、かつ治療法を聞き取ることは簡単で
はありません。間違うとたいへんです。そのため最近は、「医療通訳」という仕事が注目さ
れています。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh-r2XPDXq72gHz17Bif85Bfp6OkP81BJp301QFWFFooqSdvIPFjDqKrnj0zPdVr35tKLMre5cLTnUhd3UrcWvQ0Kzms3PSuQrtPQi3-G4dsYQzO2xvsKswT96n8VeZhtwdAWgbWZJ_OTUc/s200/11310863_10153313363754929_911947369_o.jpg)
チャイナドレス、アオザイ、サリーなど、いろいろな衣装文化があります。みなさんも一緒に着てみませんか?
ク くりきんとんクリントンだと思ってた
テレビやラジオで日本語を聞き取ることは簡単ではありません。
ケ ケンタッキーKFCならわかるのに
同じ会社なのに、海外と日本で名称が違うと、みなさん戸惑われるそうです。
⇒(管理人コメント)日本の中でもありますね。大阪出身の私は困りませんが、アイスコーヒーが大阪では「冷コー(れいこー)」になります。アイスティーはそのままだったような……。
コ こみ上げる だけど国には帰れない
異国で生活すれば、毎日ストレスを感じてしまいます。帰りたい、でも仕送りして、国に残してきた家族や子どもを支えなくてはならない。そう思って必死に働いている人々がいます。
◆◇◆
◆「川柳ひろば」の投稿先:
日本福音ルーテル社団(JELA)「川柳ひろば」係
住所:150-0013 渋谷区恵比寿1-20-26
FAX:03-3447-1523
E-mail: jela@jela.or.jp 皆様のご応募をお待ちしています。
【関連リンク】