2015年6月11日木曜日

異文化交流川柳カルタ(さしすせそ)

作句とコメントは羊野さんぽさん。今回から川柳ひろば管理人(森川博己)が一部コメントを付します。 
◇◆◇


「エルサレム、園の墓敷地内で。
プレートに、ヨハネ812a
サ)最大の異文化交流 神と人
 ⇒ 異文化交流のテーマで、ふと思い浮かんだ句です。
異文化と言うよりは御子イエスによる驚くばかりの異次元交流。
神の御心と十字架の御わざを覚えると、私は心の奥底からじんわりとあつい思いになります。
*管理人コメント:この句は視点が新鮮で、心に響きます。






シ)神前で誓うふたりの神は誰?
⇒ キリスト・イエスを信じる以前、結婚式の巫女アルバイトを数回したことがあります。三々九度は八百万の神々に対してでしょうか。
人を男と女とに創造された、唯一の神の御前における婚姻スタートは幸いです。聖書に啓示された神は、永遠かつ真の愛そのものであり、すべての祝福の基ゆえ。

「停泊中のクィーンエリザベス2
ス)スーベニア買い方に出るお国柄
 ⇒ 南半球の夏に、豪華客船も停泊する港が目と鼻の先にある、こじんまりしたス-べニア(お土産物)店でアルバイトした時のこと。
お薦めするままに店の最高値品を含む宝飾品を即買いしたのは見るからに中東の人。欧米の人は観光土産用スプーンを集める人が多く、日本からの観光客にだけ同じ商品をいくつも個別に念入りな包装でと、求められました。



セ)「節水よ」泡が消えれば皿使う
⇒ 湯で泡立てた洗剤のシンクで洗って立て掛けておけば、泡はすべり落ちるしすぐに消える。
ホストマザーと一緒に食器を洗いながら教えてもらいました。なるほどそういうものかと、そのまま食器を使い続けていて誰も身体の不調は覚えませんでしたけれど…。今思えば、熱湯を使うからなのか、オセアニアの洗剤は良質なのか?
*管理人コメント:ワイフの両親の家(在デンバー)を訪問したとき、グラスがピカピカでなかったので、使う前に水で洗おうとしたことがあります。両親がいないところでワイフから「アメリカでは人の家の食器の汚れを気にするのはものすごく失礼なのよ」と手厳しく叱られました。

ソ)掃除の手 基礎体力と誇り得る
⇒ 説明が必要な句ですよね。私が滞在した国の公立学校では、各担当教師の教室へ移動するためだと思いますが、児童・生徒が掃除をする慣習はありませんでした。また、テレビでこんな話題を観ました。日本の小学生が教室は自分たちで掃除するのを知り、それを近年、自国(中東だったか)の小学校に取り入れて好評を博しているそうです。
自分の小学生当時を顧みると、廊下や体育館の雑巾掛けなどでは足腰も鍛えられ、教室内の掃除では備品を大事にする意識などが自然に育まれていたような気がします。そんなこんなを詠んでみました。

◆◇◆

◆「川柳ひろば」の投稿先:
   日本福音ルーテル社団(JELA)「川柳ひろば」係
   住所:150-0013 渋谷区恵比寿1-20-26 
   FAX:03-3447-1523
   E-mail: jela@jela.or.jp 皆様のご応募をお待ちしています。

【関連リンク】