現代川柳六大家の一人に岸本水府がいるが(1965年没)、彼は番傘川柳本社や『番傘』の発展に多大な貢献をした人物。川柳作家にしてコピーライターでもあり、グリコの広報部長を務めてジャンケン「グリコ」を発案し、有名な「一粒で300メートル」というコピーも彼の作らしい。六大家の中では人物として突出していたようで、田辺聖子が彼の評伝『道頓堀の雨に別れて以来なり』(中公文庫から三分冊で出ている)を著し、読売文学賞と泉鏡花文学賞に輝いている。
◇◆◇
さて、水府の息がかかった句が集まっていると思われる『続・類題別・番傘川柳一万句集』から、私(川柳ひろば管理人・森川博己)の感性に合う作品をいくつか紹介する(作句者名省略)。最初から五分の一程度、つまり二千句を読んで、特に心にとまった作品である。こういったものが好みの方は、オリジナルをご購入あれ。
・葛藤を包んで地球自転する
・あまりにも月がきれいで言えぬ嘘
・気象庁所によりとうまく逃げ
・まっ白い雪が降るから救われる
・地震予知台風並みにならないか
・時計はずして自分の時とする
・初恋の人から賀状書きはじめ
・一年中父の日ですと母が言う
・罪犯すように募金の箱を過ぎ
・阿弥陀はんインド人かと聞く老婆
・予備校は悲しい顔にビラをくれ
・宿題を忘れたせいを母にする
・参観日できる子の親よくしゃべり
・辛抱をするなするなとコマーシャル
・ピカソではないから丸が丸に見え
・口笛を吹いても音痴さとられる
・レストランめし屋屋台と恋進む
・好きな娘(こ)がいるからみんなで撮ってやり
・初恋のひとの一字をペンネーム
◆◇◆
◆「川柳ひろば」の投稿先:
日本福音ルーテル社団(JELA)「川柳ひろば」係
住所:150-0013 渋谷区恵比寿1-20-26
FAX:03-3447-1523
E-mail: jela@jela.or.jp 皆様のご応募をお待ちしています。
【関連リンク】